診療内容|銀座なないろクリニック|土日祝診療|内科・小児科・皮膚科・外科

〒104-0061東京都中央区銀座5-5-18 銀座藤小西ビル8階
03-6263-8913
ヘッダー画像

診療内容

診療内容|銀座なないろクリニック|土日祝診療|内科・小児科・皮膚科・外科

  • 内科

    専門領域(診療科)にこだわらず、幅広く内科全般を診療していきます。そのため、原因不明の体調不良で来院された患者様を、適切とされる診療科に案内する窓口的な役割も担っています。
    内科は、風邪を引いた、お腹が痛い、吐き気や嘔吐がある、下痢が止まらない、胸が締め付けられるように痛い、動悸や息切れがあるなど、原因がはっきりとしている急性の症状に関する、診察・検査・治療が中心となりますので、風邪が疑われる、何か湿疹ができているなど、軽いと思われる症状でもご遠慮なくご受診ください。

  • 小児科

    小児科では、主に乳幼児から中学生くらいまでのお子様を対象に、内科全般を幅広く診療します。
    当診療科では、発熱、鼻づまり・鼻水、せき、喉の痛み、腹痛、便秘、嘔吐、下痢、夜尿症(おねしょ)などの症状で来院されることが多いですが、小児特有の病気につきましても、診察・検査・治療を行います。

  • 皮膚科

    皮膚に何らかの症状や、異常を訴えている患者様を診療するのが皮膚科です。具体的には、皮膚が赤く腫れている、赤くブツブツした湿疹のようなものがある、肌がかゆい、虫に刺された、やけどをしてしまった、日焼けで肌が痛い、水虫がある、転倒や打撲によって皮膚が損傷した挫創など、原因特定の有無に関係なく、保険診療で行える範囲の皮膚症状に関して、診察、検査、治療を行っていきます。

  • 外科

    当院の外科は、外傷の治療が中心になります。具体的には、すり傷、切り傷、咬傷、やけどなどといった表在の外傷をはじめ、やけどといったケガに対する治療のほか、他にも皮膚のできもの(粉瘤、脂肪腫、うおのめ、たこなど)の摘出や切除も行っています。

  • 漢方外来

    和漢(日本漢方)は、中国から伝来した伝統医学を基礎として日本で独自の発展を遂げた医学です。一方、中医学(中国漢方)は『黄帝内経』という古典を中心として、「弁証論治」という理論を重視して治療を決めていく医学です。

  • 発熱外来・PCR検査

    当院はPCR検査実施医療機関です。当院では平日21時まで・土日祝19時まで、新型コロナPCR検査を実施しております。検査には唾液検査、鼻腔・咽頭粘膜拭い液検査などがございます。当日12時までに検査が終了した方は、当日の夜に検査報告可能です。

  • 予防接種・ワクチン

    当院では各種予防接種を行っています。ご希望の方は、予約制になりますので、事前にお電話にてご予約の上、当院までお越しください。

  • アレルギー疾患

    アレルギー科では、花粉症をはじめ各種のアレルギー疾患や、アレルギーの症状がみられている患者様を中心に、診察・検査・治療を行います。
    そもそも人には免疫機能が備わっています。これは、ウイルスや細菌といった病原体が体内に侵入する際に、それらを外敵とみなして撃退する自己防衛機能になります。

  • 健康診断

    銀座なないろクリニックでは、来院による各種健康診断を実施しております。
    電話予約にてお申し込みください。

  • 自費診療

    プラセンタは人の胎盤から抽出したエキスを使用する治療法のことを言います。そもそも胎盤は胎児の発育や成長に必要とされる栄養素や生理機能が含まれていて、自然治癒力を高める効果があるとされていることから、すでに肝炎などの肝機能障害や更年期障害などの治療薬として用いられています(この場合は保険診療になります)。

  • オンライン診療

    なないろクリニックではオンライン診療(保険診療)を行っております。
    オンライン診療では予約から受診、お支払いまでインターネット上で行うことができます。オンライン診療ご希望の方は、以下の注意事項をご確認の上、ご予約をお願いいたします。

  • 電話診療

    病院で待たなくても大丈夫。通院がご不安な方・困難な方、お気軽にご相談ください。