初診の方へ|銀座なないろクリニック|土日祝診療|内科・小児科・皮膚科・外科

〒104-0061東京都中央区銀座5-5-18 銀座藤小西ビル8階
03-6263-8913
ヘッダー画像

初診の方へ

初診の方へ|銀座なないろクリニック|土日祝診療|内科・小児科・皮膚科・外科

当院は予約不要で平日21時まで土日祝19時まで365日診療しております。

※健康診断・予防接種はご予約制となりますのでお電話にてご予約下さい。

保険診療を受ける皆様へ

初診の際は、保険証・医療証などを必ずお持ちください。保険証の確認が取れない場合は、保険診療として取り扱うことができません。 ※保険証の期限切れにご注意ください。

また、保険証を忘れた方は身分証のご提示をお願い致します。

18歳未満の方へ

18歳未満の方の受診は、保護者の方の同伴を必ずお願いいたします。
同伴されない場合は、当院での受診はできませんのでご注意ください。
(18歳に達していても高校生までは保護者の同伴必須となります)

プライバシーポリシー

当院が皆様の個人情報を収集する場合、診療・看護および皆様の医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は、利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。また、当院は皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、漏洩、紛失、破壊、改ざん、または不正なアクセスを防止することに努めます。

カルテ開示について

カルテ開示手順

開示申請の対象者

  • 基本的には、患者本人
  • 下記条件に該当する方
  • 法定代理人(患者ご本人が未成年の場合や、審判により判断能力に欠くと認められる場合等)
  • 診療契約に関する代理権が付与されている任意後見人
  • 患者本人から代理権を与えられた親族及びこれに準ずる者
  • 患者本人が成人で判断能力に疑義がある場合、現実に患者の世話をしている親族及びこれに準ずる者
  • 患者本人が死亡されている場合の遺族(配偶者・子・父母及びこれに準ずる者)

カルテ開示申請書類

申請者が患者様ご本人の場合
  • 身分証明書
  • 当院書式の診療記録(カルテ)開示申請書
申請者が患者様のご家族様の場合
  • 申請者様の身分証明書
  • 患者様との続柄を証明できる書類
  • 患者様本人の身分証明書(患者様が死亡されている場合は不要)
  • 当院書式の診療記録(カルテ)開示申請書
申請者が弁護士・保険会社の場合
  • 患者様の委任状もしくは同意書
  • 当院書式の診療記録(カルテ)開示申請書
申請される方の身元確認に必要な書類
  • 公的機関の身分証明書等本人確認ができるもの
    (例:運転免許証・健康保険証・パスポート・住民基本台帳カード)

開示請求手数料

3,300円

医師との面談手数料

3,300円(30分まで)

オンライン資格確認について

当クリニックでは、マイナンバーカードを利用した 「オンライン資格確認システム」を導入しております。
マイナンバーカードをお持ちの方は、保険証をご提示いただかなくても、 窓口設置のカードリーダーを利用することで、保険の資格確認が行えます。 詳しくは、受付窓口までお問い合わせください。 なお、健康保険証でもこれまでどおり受診が可能です。

オンライン資格確認とは

オンライン資格確認とは、医療機関(調剤薬局)を受診する際、 患者さまの被保険者資格についてマイナンバーカードを利用し、 オンラインで確認するシステムをいいます。 加入している医療保険の種類や有効期限、資格が有効であるかどうかなどを 即時に確認できるだけでなく、本人の同意を得たうえで薬剤や特定健診の情報を 医療機関側で確認できるため、よりよい医療の提供につながることが期待されています。

オンライン資格確認のメリットについて

1.マイナンバーカードが健康保険証として利用可能となります。
※あらかじめマイナポータルで保険証利用の申込みをすることが必要です。

2.限度額認定証の申し込みと提示が不要となります。

3.薬剤情報、特定健診情報等の閲覧可能
→ご本人の同意があれば、薬剤情報や特定健診等情報が閲覧できることで、 かかりつけ以外の医療機関でも患者さんの最新情報が確認でき、 いつでも適切かつ迅速な診療・治療が実現できます。 災害時、おくすり手帳が手元にない場合等にとても有用です。

4.医療保険資格確認が正確になります。
→オンラインで医療保険の資格ができることで保険情報の確認が正確にできるため、 受付対応がスムーズになります。 医療保険の加入状況が確認できない場合は、お声をかけさせていただきます。 ご協力お願い致します。

詳しくは厚生省ホームページをご覧ください。

公費負担医療制度をご利用の方

公費負担医療制度(福祉医療、難病医療等)をご利用中の方については、 各種証書のご提示は引き続き必要となります。 従来通り、各種証書を窓口にご提示をお願いします。

顔認証付きカードリーダーのご利用について
    受付窓口に設置しております。